人事だからこそ誰にも相談できない「仕事がつまらなくなった」の処方箋

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
column-headline_work-has-become-boring

あなたは、「仕事がつまらない……」と感じることはありますか?

「仕事がつまらなくなった」の中には、
過労などで心身が弱っているケースもあるので、
そこは冷静に見極めをする必要がありますが

体調はなんともないのに
ただ、仕事がつまらなくなった、
というケースも、実は結構あります。

でも、人事の仕事をしていると

「他部署の人には弱音を吐けない」
「でも、上司にも相談できない」

という人も、きっと多いんじゃないでしょうか。

今日は、そんな
「仕事がつまらなくなった……」
と感じる理由と、その対処法について
考えたいと思います。

つまらない、って感じるのって、実は
仕事自体が問題じゃないことも多いんですよね。

段々と仕事がつまらなくなる理由

多くの人が勘違いしていること

最初は、新鮮な気持ちで、
真剣に、楽しく仕事ができていたのに

いつの間にか、
毎日同じ作業、毎日同じ会話になっていって、
仕事が、段々面白くなくなってきた……

という方、きっといらっしゃるだろうと思うのです。

人事は、企画業務も多いですが、
一方で、ルーチン業務もそれなりにありますから
仕事に慣れてくると、どうしても

ルーチン業務ばかりでつまらない……

と感じがちになる面もあると思います。

そこで、まず考えてみたいのですが

そもそも、なぜ、
仕事がつまらなくなってしまうのでしょうか?

あなたなら、どう答えますか。

もしかしたら、

「慣れて変化がなくなってしまったから」
「飽きてしまったから」

と答えるかもしれません。

実は、わたしも、
ちょうど過労で倒れたころに
「仕事がつまらないな…」
と感じていて

まさに、
「仕事に飽きてしまったから」
だと思っていました。

そして、

「飽きてしまうのは、
 向いていない仕事だからだ」

「自分に本当に向いている仕事なら、
 飽きずに、もっと楽しく取り組めるはずだ!」

って考えていたんですよね。

もちろん、慣れたり、飽きたりしたことで
仕事の魅力を感じにくく
なってしまう人もいると思いますし

本当にその仕事が向いていない……
という人も、いると思うんです。

とはいえ、慣れても、
飽きずにずっとその仕事に
取組んでいる人もいるし

向いていない仕事でも、
楽しく働けている人だっているんですよ。

だとしたら、
「仕事がつまらない」と感じる原因は、
もっと別のところにあるかもしれないわけです。

「つまらない」と感じるのは、ゴールを見失っているとき

「慣れた」「飽きた」「向いていない」……
が、原因でないとしたら
「仕事がつまらない」と感じるのは、
なぜなのでしょうか?

実は、その原因のひとつは
”ゴールを見失っているとき”

新人の時って、周囲を見て

「あんなふうに一人前になりたいな」
「あんなふうに仕事がしたいな」

と考えることが、あると思います。

その時抱いた、イメージの中の
「仕事をする自分」って
実は、だいたい3~5年くらいで、
実現できることが多い。

そして、その
「最初に目指した自分」を実現して
目標を見失ってしまう……

ということ、とても多いんですよね。

人間って、「こうなりたい!」
があるから意欲が湧きます。

そして、前向きに仕事に取組み、
いろいろ工夫を重ねていくこともできます。

なので「こうなりたい!」がなくなった瞬間
今まで楽しく取り組んでいたはずの仕事が
急に色あせて見えてしまう。

これって、実は、気づいていない人も多いです。

目の前の仕事と、
自分の”今現在の感情”だけを見ていても
わからないことだからです。

仕事が楽しくなる方法

もしあなたが、仕事に慣れて、
「なりたかった自分」を実現したことで
むしろ仕事を楽しく
感じられなくなっているのだとしたら
なんだかちょっと寂しいですね……

とはいえ、「つまらないな…」
っていう表面的な感情で
安易に転職や起業に走ってしまうと

また、次の仕事に慣れたころに
「つまんないな…」ってなっちゃいそうです。

じゃあ、
もう一度楽しく仕事をしたい!
と思ったら何をしたらいいのでしょうか?

ひとつは、

自分が、誰と、何を目指して行動するときに
魅力や楽しみを感じるのか?

ということを、深く掘り下げてみること。

誰かを喜ばせることが好きなのか?
何かを作ることが好きなのか?
今あるものをより良くすることが好きなのか?

これは、自分の価値観を、
深く掘り下げていく、ということでもあります。

そして、自分の価値観に合わせて
「実現したいあり方、ゴール」
を設定する。

たとえば、わたしは

「0を1にすること」
「しくみを解明したり、作ったりすること」

が、とても好きなので、
これが実現できるような
ゴール設定を心がけています。

そうすれば、自ら
「やってみたい!」「進みたい!」
と思えるからです。

楽しく仕事ができるかどうか、って
実は、仕事そのものの内容ではなく

「目指したいゴールを設定できるかどうか」
に大きく左右されます。

目指したいゴールが設定できれば
単調だったり、気が進まない仕事でも
頑張れたりするものです。

もし、あなたが今、
「仕事がつまらないな」と感じているのなら

自分は ”何を目指す仕事”が好きなのか?

を、一度じっくり考えてみるのもいいかもしれません。

もしかしたら、今の仕事も、
これまでとは違った形に見えてくるかもしれないです。

転職や起業も
「仕事がつまらない」と感じている今より

「何を目指す仕事が好きなのか」を理解して
適切なゴール設定が
できるようになってからの方が

有利になることも多いですよ。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

自分の価値を上げながら、会社にもより貢献していきたい人事パーソンのための「関係性マネジメント」7日間メール講座

人事って結局何が出来る人?
知識・スキルだけで勝負しない、
今だからこそ築けるキャリアを目指そう。

「関係性マネジメント」7日間メール講座

は、

自分の価値も上げながら
会社にも貢献していきたい

人事パーソンのための無料メール講座です。

<こんなことを知ることができます>

・これからもっと成長していくための「伸びしろチェックシート」プレゼント
・VUCA時代でも周囲に振り回されずに充実したキャリアを築くためのポイント
・より確実に成果を上げ、実績を積んでいくために必要なこと
・「身の回りの人間関係をちょっと良くする」よりも一段深いコミュニケーション力の使い方 etc.


もっと見る

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*